スポンサーリンク

弱音を吐けないあなたへ。心が軽くなる方法と、つらさの原因を教えます

自己啓発系
この記事は約6分で読めます。

詩恭(しきょう)です。

あなたは普段、うまくいかないことがあった時にどう対処していますか?

うーん、どうしても愚痴りたくなっちゃうよね。
でも、そういうこと言える人が周りにいないんだよね…

わかりますよ。弱音や愚痴を吐きたくなりますよね。
でも、そうできないこともありますよね。
周りのプレッシャーすごくて無理だとか、弱いところは見せたくないとか。

どんなことも順調にいけばいいのですが、そうもいかないことの方が多いですよね。

そういう時にどのように心に折り合いをつけるか?がとても大切になります。

今回は折り合いをつけて心が軽くなる方法と、そもそも弱音を吐けない理由とは何か?について考えていきます。

この記事は
・人に弱音を吐けない、でもつらい。というあなた
・うまくいかない時の対処法を知りたいあなた

にお送りします。

弱音を人にこぼさなくとも、気持ちを整理する方法

いまの心境を吐き出したい!気持ちを整理したい!と感じた時、ひとりでもできることがあります

心のモヤモヤを少しでもスッキリさせましょう。

紙に書いて捨てる

書いた内容を誰かに見せるわけではありませんので、とにかくあなたの気持ちを思う存分書いてみましょう。

不満でも不安でも、なんでも構いません。

そして書ききったらそのままゴミ箱行きです。残しておいても意味はありませんので。

いっそビリビリに破って捨ててもいいですね。

私は【紙に書く】を何度か実践しています。

何度めかの時、あまりにも気持ちが昂ってペンを持つ手に力が入りすぎてしまい、紙を破ってしまったことがあります。

せっかくなので…と小さくなるまで破って捨てたら、かなりスッキリしましたよ。

書くことで頭の中も気持ちも整理できますし、また紙を破ることで、ストレス発散にもなります。

前向きになれる音楽を聴く

あなたの好きな曲を聴くのもいいんですが、前向きな歌詞の曲をあえて選んで聴くのもいいですね。

要は意図的にポジティブになるということです。

こちらの過去記事も参考になりますよ。

ひとりで声に出す

先に【紙に書いて捨てる】で、あなたの気持ちを何でも書いて、最後にゴミ箱に捨てる、とお伝えしました。

しかし、紙に書くのが苦手というなら、ひとりでいる環境で声に出してみるのもいい方法です。

よりあなたの気持ちがハッキリ出ます。

もしかしたら、あなたも思ってもいなかった言葉が、口から飛び出してくるかもしれません。

それがあなたの本心なら、それを大切にし、今後どうするかを考えていきましょう。

家が難しいなら、カラオケボックスに行って声を出してみるのもいいですよ!

歌わなくとも、大声を出せる環境でもありますから。

ひとりで泣いてみる

ひとりでいる環境で…が前提になりますが、いっそ思い切り泣いてみるのもひとつの手です。

涙を流す、という行為は心身に良い効果があると、科学的にも立証されています。

涙活、なんてのもあるくらいですから。

「人は涙を流す時、交感神経の緊張は高まっています。そして前頭前野が激しく興奮した直後に涙が流れ、副交感神経へとスイッチされて、心身がゆったりリラックスした状態になるのです。それは、眠っている時と同じように心身がホッと休まる状態。泣いた後、ぐっすり眠った時のように、スッキリするんです」

ロート製薬株式会社WEBサイト『太陽笑顔fufufu』「涙にリラックス効果あり!?笑顔になれる上手な涙の流し方」

泣くことは恥ずかしいことではありません。むしろ、心を落ち着ける効果があります。

気持ちを整理する方法は…
・紙に書いて捨てる
・前向きになれる音楽を聴く
・ひとりで声に出す
・ひとりで泣いてみる

どれも効果はありますが、合う合わないはあります。まずはやってみてくださいね。

弱音を吐けないって、実は思い込みかも?

私自身がそうなんですが、人に弱音を吐くのは苦手でためこんでしまう、というタイプは特に心身の調子に注意が必要です。

せめて先にお伝えしたような発散させる方法を持っておけば、まだ大丈夫なんですが…。

ただ、外的な要因のために弱音を吐けなくなっているのなら、そこを改善する必要があるのではないでしょうか?

環境や人との関係性に問題がある?と少し引いて考えてみる

少しだけ考えてみてください。

あなたが弱音を吐けないのはなぜでしょうか?

  • 周囲の人は、何かあってもうまく切り替えて平気そうに見える
  • 自分の立場では、話を聞いてほしくても相手にされない
  • 「期待してるよ」と言われてしまった。期待にはこたえたい
  • やっぱり人には弱みを見せたくない。見せたが最後な気がする
  • なぜかわからないが、自分にマウントを取ってくる人がいる
  • そもそも信用できる人がいない

あなたの周囲の環境や、人との関係性が思い浮かんでくるでしょう。

それ、思い込みかもしれません

人間は良くも悪くも思い込みをしやすいもの。あなたが弱音を吐けないと考えているのも、実は思い込みかもしれませんよ。

先に上げた例を少しひも解いていきます。

  • 周囲の人は、何かあってもうまく切り替えて平気そうに見える⇒実は、人を選んで、あるいは場所を選んで愚痴をこぼしたりしているかもしれません。
  • 自分の立場では、話を聞いてほしくても相手にされない⇒立場で話を聞く、聞かない人がいる事実にこそ問題があります!
  • 「期待してるよ」と言われてしまった。期待にはこたえたい⇒期待されているなら、むしろあなたの話を聞いてくれる可能性は高いのでは?うまくいってほしいわけですから。
  • やっぱり人には弱みを見せたくない。見せたが最後な気がする⇒弱みを見せた方が、人間らしさがありかえって信用されます。ただ、誰に見せるかはあなたに選ぶ権利があるので、過去の言動から信頼できる人を厳選しましょう。
  • なぜかわからないが、自分にマウントを取ってくる人がいる⇒上とかぶりますが、誰に話すかはあなたが選べばいいんです。マウントを取る人は立場がどうであれシャットアウトでOK!
  • そもそも信用できる人がいない⇒もしかしたら、あなたが周囲に線を引いているかもしれません。本当にいないのか、いま一度確かめてみてから判断してみては?

「人を選ぶ」と聞くと抵抗があるかもしれませんが、あなたが信頼できる人が誰なのかを見極める機会でもあります。

一度勇気を持ってやってみて、選べないようなら、ひとりで気持ちを整理する方法を取れば大丈夫です。

思い悩む時は視野も狭くなりがち。
弱音が吐けないのは外的要因に問題があることもあれば、そもそもあなた自身が周りが見えていない可能性もあります。
いったん深呼吸して、人を選んで話してみてもいいんですよ。

弱音を吐けない=ストレスがたまる。自分なりの解決方法を

弱音を吐かない選択をするのは自由ですが、何も対策をせずただ耐えるだけ、というのはかなりのストレスになります。

吐けない、と思い込んで耐えるのはなおさらです。

私は勝手に弱音を吐いたら終わりと思い込んで、病みそうになったことが過去ありました。

その時は自分で対処して乗り切りましたが、やはり信頼できる人に言ってみよう、と考えて、勇気をだして伝えてみました。

結果的にはすごく心が軽くなり、本当に良かったと感じています。

あなたも、あなたなりの最良の解決法を見つけるために、この記事が少しでも役に立つなら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました