スポンサーリンク

あなたは知らない。海外を旅して感じた、日本のおかしさを考えてみた

働き方
この記事は約5分で読めます。

実は旅好きな詩恭(しきょう)です。

私は過去、何度かアジア(タイ、マレーシア、マカオ)を旅しているんですが、その都度感じたことがあります。

それはかなりざっくり言いますと“日本ってもしかしておかしい?…いや、もしかしなくてもおかしかったわ…”ということ。

10月から、いよいよ東京発の旅も【Gotoトラベル】の対象に含まれることになりました。

とはいえ本当は行きたくて行きたくて仕方ないけど旅そのものが日本国内であってもためらわれる状況なので、思い出の整理も兼ねて、今回は“日本っておかしい”について、主観ではありますが具体的に説明していきます。

この記事は
・海外旅行に行ったことがないあなた
・また海外旅行に行きたい!と考えているあなた
・日本って生きにくい…と悩むあなた

にお送りします。

【主観】ココが変だよ日本と海外

あなたは日本から出たことがありますか? 目的は出張でも、観光でも構いません。

出たことがあるのなら、その時に現地の様子を見て、日本とは明らかに違うと感じたでしょう。

私の感覚でも、日本では当たり前にあるモノ、当たり前に行われているコトも、海外ではないのが当たり前であり新鮮に感じました。

  • 広い道でも横断歩道、歩道橋がない→車道を走ってor歩いて横断が当たり前
  • 自動販売機がない
  • コンビニエンスストアは少なくはない…がATMはない
  • 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」的な言葉はない
  • 店員さんは基本的には座って応対、愛想がよくない(ただしこちらが日本人とわかると明らかに態度が変わったw)、「仕事でやってます」感をはっきり出している
  • でも店員さん、お客さん問わずフレンドリーな人もけっこう多い
  • 新しいもの(サービス等)への対応もかなり柔軟
  • 基本的にゆるく生きている感はある

どうでしょうか?日本だと驚くようなコトだらけですよね。

個人的には横断歩道、歩道橋がなかったのが一番の驚きでした…

おかげで4車線はある道路を、何度か左右をキョロキョロしながら走って渡る羽目になりましたw

運良く危険な目には遭いませんでしたが。

が、コレらは日本の基準で考えているから驚くだけで、その国に住んでいる人たちから見れば驚くことでもなんでもありません。

逆でも同じことがいえます。

海外生活が長い人から見れば、日本は便利な反面、変だとか違和感があるとか考えるでしょう。

それはそうですよね。

もちろん変というのも主観でしかありませんが、慣れるまでが大変なんです。

日本で当たり前なモノも、海外にはなくて当たり前。
そのために少々苦労はしますが、日本のありがたみを感じる瞬間もあります。

【主観】海外は対等、日本は求めすぎ

上記から見えてくるのは、海外はお互いに対等な関係が普通だというコトです。

たとえば店員と客で立場は違いますが、私の旅先の国では根底には【人間同士】という認識があるのを感じました。

それは迷惑はかけて当たり前である、という考えが根付いているからでしょう。

あなたもご存じのとおり、日本は先の内容とは真逆の考えです。

迷惑をかけないのが当たり前、という考えですし、店員と客はまるで主従関係にあるかのような風潮もあります。

しかもいつどんな時でも、誰であっても完璧な対応を求められますし、たとえどんな客に対しても、紳士的にふるまわなければいけないコトになっています。

正直、日本は誰に対しても高い基準を求めすぎですよね。

そしてお互いが【人間同士】という認識も欠けていると感じざるを得ません。

給料に見合った働き方は必要?

あなたは自分の仕事が給料と比例していない!と考えたことはありませんか?

おそらく1度くらいはありますよね。

仕事の難易度に関わらず、もらえる給料は毎月だいたい同じくらい。

時給だとさらに最悪ですよね。

私は時給制の仕事についていた期間がかなり長いので(いまもですが)、そのあたりの理不尽さは幾度となく味わってきています。

ハードな仕事をしても、楽にこなせる仕事であっても、1時間あたりの金額が決まっていますから。

少し話がそれたので戻すと、海外だと、自分がもらっている給料以上の働きはしないのが当たり前?と感じるシーンが多くあります。

先にお伝えした【「仕事でやってます」感をはっきり出す】もそうですが、いい意味でゆるく適当なんですよ。

私が見た限りでは、たとえば注文がない時は店員さん同士で大声でおしゃべりし続けていたり、空港の職員さんも集まって談笑していたり。

日本でも決して見かけない光景ではありませんが、不真面目だと非難される可能性はありますよね。

ですが自分の役割の範囲内では真剣に取り組んで、ソレ以外のところでは楽しくやる、の何がいけないんでしょうか?

もちろん、役割を果たしていないなら批判されるのも致し方ありませんが、そうではないんですから。

海外は人間同士の対等な関係という認識があり、いい意味でゆるくて適当(アジアだけかも)な面がいろいろなところに見え隠れします。
日本でもゆるい面はあるにはありますが、それを非難する可能性も高いですよね。
せめて対等さは浸透してほしいものですが…

日本の良いところも海外の良いところも認める

ココまで海外の良いところをあげてきましたが、日本にも良いところはもちろんあります。

  • 生活に役立つ便利な施設や建物がいたるところにある
  • どこに行ってもレベル高めのサービス
  • 非常時でも規律や順番を守っている
  • 礼儀正しい
  • 人のモノは人のモノという認識が強い
  • 子供の頃から生活の中で気遣いや思いやりを鍛えられているので、基本的に親切な人が多い

まあジャイアン気質な人も普通にいますけどね

こういう良いところを認めつつ、海外の良いところも認めて取り入れられるなら、かなり日本も変わり働きやすくなるのではないでしょうか?

現在は「息苦しくてもみんなで我慢していれば大丈夫、誰かがなんとかしてくれるから」と言わんばかりの風潮もまだありますが、なんとかしてくれる誰かは存在しないんですよ。

日本にとどまっていると、息苦しさが普通かのように感じてしまうんですが、本来は違います。

時が経ち、海外にもまた行けるようになれば、どこでもいいので行ってみてくださいね。

新たな世界が見えますから。

この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました