スポンサーリンク

自己肯定感が低いと考えるあなたへ。小さなことから「自分を褒める」のススメ

生き方
この記事は約3分で読めます。

詩恭です。

突然ですが、あなたは「自己肯定感」が高いでしょうか、低いでしょうか?

もう少し具体的に言うならば、「良い面、悪い面もすべて自分であると認めて、ありのままの自分を受け入れている」でしょうか?

案外そうではないはずです。

私も自己肯定感はそんなに高くありません。

ただ、自己肯定感が低いのは、「自信がない」にもつながるんです。実際、なんとかしたいなと考えていたりします。

ではどうすれば自己肯定感を高められるのか。もう少し言うなら、自信を持つことができるのか。

最初の一歩として、「自分を褒める」ことからスタートしてみましょう。明日からではなく今日から。

当たり前を褒めて自己肯定!

そうは言っても、何かすごい業績があるわけでもないし…

勉強はできないし、スポーツ得意じゃないし、特技があるわけでもないしね…

そんなふうに考えるかもしれません。

でも、褒めるのはあなたの大きい実績ではありません。

あなたがしたことで「成功したこと」を褒めるんです。

どれだけ小さくてもかまいまいません。

そして可能なら、声に出してみてください。

例えば、朝、会社に出勤できたこと。納期を守れたこと。

生活面なら、決めた時間に起きたこと、会社に持っていくお弁当をつくれたこと。

…当たり前のことで、褒める意味がない、と感じるかもしれませんね。

確かに私もそう考えていました。

私が実践した時は、まずそれを見つけ出すことが難しかったです。

やっと見つけても、「声に出してまで言うことか?」と考えてしまい、違和感ありまくりでした。

どうせならもっと大きなことで褒めたい、という気持ちもありましたし。

効果的な褒め方:減点方式ではなく加点方式で考える

が、半ばむりやりでもやっていく中で、あることに気付きました。

それは「他人を褒める人は実は多くない」そして「自分は案外、いろいろなことができている」ということです。

なんとなーく、周囲を見ていても、他人を褒めている姿はあまり見られません。

(日本人の性質かもしれませんが)

人間はそんなには他人を見ていませんからね。

それでいて、一方では他人に認められたいという承認欲求があるわけです。

「見てない」のに「認められたい」というジレンマ。

これを同時に満たすのが、【 自分を褒める 】ということではないかと考えたんですね。

つまりは【自分を褒める】=【 自分をしっかり見て、できていることを認識し、自分で自分を認めてあげる 】ということではないかと。

コレができている人は、決して多くないはずです。

どうしても、できていないことに目が向きがちなので。

減点方式(=できていないことをマイナスにとらえる)ではなく、加点方式(=できていることをプラスにとらえる)で考えることで、少しずつでも自己肯定感は積み重なって高くなっていきます。

うんと褒めて自分の価値を高めよう

自己肯定感を高めていくと、自信を持つことができます。

私も今、まさに取り組んでいる真っ最中ではありますが、少しずつ自己肯定感が高まっている実感があります。

まだ自信満々、までには至りませんが、自分に自信をつけ、価値を高められるのではないか?と一人ニンマリしていたりしますw

価値ある人間になりたいなら、まずは自分で価値を高めていくことが大事だと思っています。

小さなことから自分を褒めて、できる自分を認めていきましょう!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました